NSX誕生10周年を迎える今年のフィエスタは11月18、19日の両日「ツインリンクもてぎ」で開催されました。はっきりとした参加台数はわかりませんか、1日参加も含めた延べ台数・参加人数では、恐らく過去最高だったと思います。全国各地から多数のオーナーが参加し、記念すべきイベントを楽しみました。初参加のクラブ員の口から、「こんなに楽しめるイベントとは思わなかった。来年も必ず来ます。」との感想も聞かれ、その充実ぶりが伺えると思います。
正式日程の前日17日には、NSX誕生の地、高根沢の工場見学がありました。残念ながらメインのラインではS2000とインサイトが流れていましたが、隣の建物ではひとつひとつ大切に組み立て上げられていくNSXを見ることができました。記念すべき年に、製造現場を見ることのできたオーナーは満足だったと思います。
今年のフィエスタは何と言っても天候に恵まれたことと、1台のクラッシュも無かったことをまず報告しておきたいと思います。もてぎで初めての開催だった前回(1998年)は台風直撃の下でのフィエスタでした。それに比べると今年はこれ以上の天気は望めないほどでした。各自思う存分自分のメニューをこなし、結果として無事故で終えることができたことは、これまでのオーナーのスキルアップとあいまって、お祝いの年に華を添えることであり、大変喜ばしく思いました。
朝からの深い霧もすっかり無くなり快晴。往年の2台のF1マシンがホンダミュージックを高らかにオープニング。続いて、オーパルコースを埋め尽くすNSX、そして、ひとつの輪に。毎年指導にあたるプロドライバーも今年は人数も多く、おなじみのメンバーに加え、中島悟や土屋圭市など普段なかなか近くで顔を見ることのできないドライバーも参加、記念写真にサインにとオーナーも忙しく走り回りました。オーナーからの要望に対し、すべてのプロドライバーがいつも協力的であることも特筆すべきでしょう。和やかな中にも、何か期待が高まるセレモニーでした。昼食後、いよいよそれぞれの走行メニューに入ります。
走行とともにフィエスタのもうひとつの楽しみは、夜のパーティーです。1年ぶりの再会を喜び合うのはもちろん、今年は記念すべき年、みんなで祝おうという思いがあったはずです。誕生記念といえば、ケーキ。NSXの文字をあしらった特製・特大のケーキが壇上に運ばれました。ろうそくの灯を吹き消すのは、清水和夫講師とホンダの販売部長(だったかな?)。フラッシュの光が飛び交い、拍手の渦。ゲーム大会では、数字の10に因んだオーナーがプレゼンターのプロドライバーから賞品をゲット。会場は例年にない多くの参加者と熱気で溢れかえり、通路を挟んだ反対側の会場も利用していました。個人的には食事の量が少し不足気味だったように思います。パーティー後は、ラウンジで二次会。それぞれのテーブルでNSX談義に華が咲くのですが、もてぎでは毎年、ホテルツインリンクの収容能力の限界から、他のホテルに宿泊するオーナーもいるため、ゆっくりと話を楽しむことができず、残念です。
日程2日目も晴れ。プロドライバーやホンダ関係者とテーブルを囲んで朝食。同乗走行、体験走行、サイドバイサイド、試乗、コレクションホール見学、ファンファンラボのP3ロボットなどメニューが多く、すべてをこなすのは無理。パドックのメインテント内ではトークショー、ピットにはホワイトボディーがおかれていたり、GTマシンや無限カーなども。
2日目の最大の目玉はGTカーの模擬レースと思っていたオーナーも多かったのではないでしょうか?1995年にルマンGT2クラス優勝したマシン(ホイールは違ってました)のほか、RAYBRIG、Mobil1、AUTOBACSのGTカーを加えての模擬レース。途中ではドライバーチェンジがあったりで、なかなか楽しい企画だったと思います。
最後はロードコースのパレードですが、これだけの台数になると、全車が走り終えるのに随分時間がかかります。パレートを終えたら解散ですが、なかなかパドックから立ち去りがたく、プロドライバーや他のオーナーと話し込む光景もよく目にしました。来年、鈴鹿での再会を約束して、もてぎをあとにしました。
上原さんを含め、ホンダの関係者は事あるたびに「最低10年は造り続ける」と言ってこられました。そして、やっとその10年を迎えました。このことを裏返して考えると、「10年経ったから、やめる」と言うのではないかとの危惧がありました。しかし、造り続けるとの表明があったと思います。この後は、20周年、30周年・・・のお祝いをしたいと思います。
無断転載を禁止します。(C)Copyright NSX Owners.com. All rights reserved.
配布されたアルバムから NSXowners.com